株主優待・配当で楽しむ暮らし

株主優待・配当で楽しむ暮らし

20代で、会社員から自営業者となり、経営や老後の不安などから様々な投資を経験。2児の母となり、今は低リスクの楽しめる投資を心がけています。最近は、株主優待・配当金目的での国内株投資が中心です。総合利回り4%・家族4人の外食や遊興費を賄うことを目標に株を購入。そんな株の情報をブログにまとめていきます。

NISA口座なのに配当金に課税されているかも?以外と知らない落とし穴

配当金を目的で、株を購入する際に嬉しいのがNISA口座ですよね!

 

配当金から20%の税金を支払わなくてよいのは、有り難いです。

 

なので、高配当株の購入は、出来るだけNISA口座を利用していたのですが・・・

 

まさかの課税されていることが発覚!!

 

2月・3月の権利確定株を多く保有していたので、5月末~6月末くらいにかけて優待関連や配当、株主総会の手紙がいっぱい送られてきました。

 

株主優待に気を取られていたせいか・・・

 

6月中旬まで、配当金に課税されていることに、全く気が付いていませんでした。

 


f:id:sweetscaferiche:20200701150742j:image

 

我が家は、夫婦でNISA口座を所有しています。

 

私のNISA口座は配当金に課税されておらず、旦那のNISA口座だけが課税されていたのです!

 

あれあれ? なんで??

 

塵も積もれば、2割は結構な額ですよね!

 

慌てて、ネットで調べたところ下記のことがわかりました。

 

 

 

NISA口座における上場株式の配当金等受取方式に関する注意事項

 

 

NISA口座における上場株式の配当金等受取方式に関する注意事項

NISA口座で買い付けた上場株式の配当金等を非課税するためには、証券会社で分配金等を受け取る「株式数比例分配方式」に変更する必要があります。いま一度、お取引先の証券会社にご確認ください。

 

 

ところで、「株式数比例分配方式」って何ですか?と無知な私でした。

 

株式数比例分配方式

 

保有している全ての国内上場株式等(ETFREITを含む)の配当金を証券口座で受け取ることが出来る方法

 

この方法に設定しないと、NISA口座での配当金が非課税にならないのです。

 

その他の配当金受取り方法

 

配当金領収証方式

 

発行会社から郵送される配当金受領証をゆうちょ銀行などの窓口まで持参して、配当金を受け取る方法。

 

※20%課税されます。

 

登録配当金受領口座方式

 

保有する全ての株式などの配当金を1つの銀行預金口座で受け取る方法。

 

※20%課税されます。

 

個別銘柄指定方式

指定の銀行口座などで配当金を受け取る方法。

 

※20%課税されます。

 

ちなみに、旦那の口座を調べたところ、「登録配当金受領口座方式」になっていました。

直ぐに、登録を変更しましたが、2020年の期末配当には間に合わず・・・

悔しい思い出いっぱいです。

 

私は、株主優待と配当金を合わせて、年利4%を目標に株を購入しています。

 

それで、家族の外食費・遊興費を賄っているので、今回の20%課税は痛恨のミスでした。

 

私みたいに、NISA口座で非課税だと思い込んでいるで、課税の落とし穴に落ちている方がおられたら、一度、口座を見直してもらえたら嬉しいです。